本日は岡山部品交換会に参加してきました。当日は大阪舞洲部品交換会とバッティングしていたことや、台風の影響で延期開催となったことなどがあり、例年の2/3ほどの参加者だったとそうです。とはいえ初参加の私としては想像以上の賑わいと、出店数でした。岡山部品交換会とはバイクや自動車パーツのフリーマーケット(ガレージセール)のことです。
もくじ
開催日前日から前乗り組みも多い

私は前日の28時(午前3時)に現地に到着しましたが、その時すでに多くの方が集まっていました。場所は岡山県美作市滝宮のアゼリア館東側付近の駐車場です。岡山国際サーキット近くとなっています。ラジコンのサーキットが目印です。とりあえず仮眠を取り、午前6:30から受付なのでその時間には皆さん活動的になります。出店者は1ブース2,500円で自動車2台分ほどのスペースが与えられました。
出品物はさまざま
基本的にはバイクのパーツ、車体本体などが販売されています。傾向としてはヤフオク相場以下の値札が付いていました。また、ネットオークションではあまり見かけることのないレア車や、パーツが多く目につきましたよ。

その他は雑貨。アメリカ雑貨やレトロな日常雑貨、工具など。値段はとにかく自由でとにかく格安! 中には無料の物も。

プラモデルやフィギュア、ミニ四駆やオーディオなども格安で販売されています。店主さんいわく、ヤフオク、メルカリで転売できる価格設定だとか。

エンジン単体、ヘッドライト、テールランプにウインカー、ネジだとかステーといった細かいパーツもバラ売りしている店主さんもいました。

車体の購入後の運搬は、基本的に購入者が軽トラやトランポなどを用意して持ち帰ります。

スーパーカブシリーズの出品が多く、ヤマハ タウンメイト、スズキ バーディーも目につきました。価格は本当に安く、10,000円以下で投げ売りされている車体も珍しくありません。

スラム街の武器市場のようにも見えますが、エアガンの販売も。

こちらも武器市場のようですが、このように皆さま思い思いのものを販売していました。

特に気になったのが郵政カブの販売。MD90やMD110などを主に取り扱う出品者さんがいました。残念ながら購入後の持ち帰り手段がなかったので泣く泣く諦めましたが、次は軽トラをチャーターして参加予定です。
岡山部品交換会の押さえておきたいポイント
・原付一種、二種の車体販売が多い
・レアな古本、雑貨もある
・格安で新品の工具の販売もあり
・良いものはすぐに売れる(午前中くらいに)
・出店は1ブース2,500円
・参加は無料
・駐車場あり
・バイクの駐輪所もあり
・テキヤ、施設内の軽食屋、自販機あり
参加してみて感じたこと
岡山部品交換会賑わってます。 pic.twitter.com/uPmSED9otX
— 万屋デザイン総合事務所 (@yorozuyabese) 2017年11月25日
好奇心旺盛な人にとって最高の空間です。一番の魅力は格安で購入できること。基本はガレージセールなので、値段交渉も可能です。次回はキャンプも兼ねて前乗りし、存分に楽しもうと思いました!
はじめまして!
三回ほど参加させていただいた九州の者です。
一、二回目は知人の店番も兼ねての参加
三回は出店させていただきました(去年四月)
沢山の方にたくさん買っていただきありがとうございました。
十月は台風で中止は残念でした。
三月はパワーアップしてまた参加させていただきます!
アッと驚く物はありませんが
オッ!と言わせる物を持参させてもらいますので
皆さん楽しみに!
真っ赤なスイングトップの背中に
CARBOYの文字が目印です。
では三月にお会いしましょう。
こんばんは!
三月八日のガレージセールまで二週間をきり
準備もそこそこに
そんな中なななんと八日のガレージセールが延期!
との連絡が!
コロナウイルスでいろんな行事が
延期や中止になっています。
プロ野球のオープン戦も無観客試合になるくらいですから。
皆さんもコロナだけでなく
インフルエンザにも気をつけて下さい。
健康でなければ 仕事も遊びも出来ません。
去年十月の台風に続き連続の延期ですが
次回を楽しみにしております。
PS 前々回にトミカのコスモAPペースカーを買ってくれたお兄さん トミカのクボタトラクター用意してますよ!
スバルサンバーのトリプル球を探されていたお父さん
良い情報があります!それまでダブル球を使っていてください。