SR500 とりあえず車検を取ってみた件




ここまでSR500のレストアを開始してきましたが、ナンバープレートがないことで不憫な思いをしておりました。

と、いうことで車検に通すために作業を開始します。

FCR35の装着


</ head>
つーことで車検場まで自走するにあたって、シャープなレスポンスが必要になりますよね? 公道を走るわけですから・・・笑

てなことで新品で購入しておいたチョーク付きのFCR35の登場です!

img_0302-1

う~ん!
イー!

%e7%b9%a7%ef%bd%ae%e7%b9%9d%e6%82%b6%e3%83%ad%e7%b9%a7%ef%bd%b3_19

見ているだけでもワクワクしますゾ!

そしてボアエースのインマニを取り付けて・・・

img_0303-1

車体に取り付けしました。

img_0306-2

SR500にFCR35を取り付けた際のセッティング


セッティングを語るほど私に技量はありません。

いちおう、今回気が付いたことをメモ書き程度に残しておきます。

SR400にFCR35を純正エアクリボックス仕様(エアクリなし)+ノーマルマフラーで取り付けたときはMJ:135 PJ:35 ニードルクリップ一番上でした。
想像以上に薄いイメージです。
ちなみにインマニやスピゴット部分は二次エアを徹底的になくすために液体ガスケットを塗っていました。
セッティンは煮詰めていたつもりです。

今回SR500に取り付ける際に感覚的に濃い目にしました。
仕様は同じで純正エアクリボックス仕様(エアクリなし)にノーマルマフラーです。

SR400とSR500エンジンの違いはストロークのみとなっています。
ストロークの違いでどれほど燃調が濃くなるのか、ちょっと興味がありました。

で、実際にはどうだったか、というと「セッティングに相違がない!」

極端にいいすぎかもしれませんが、あまりセッティングを変える必要がありませんでした。
張り切ってMJ:150 PJ:48 ニードルクリップ中間にしましたが、明らかに濃くなって走れませんでした。

ではどんなセッティングにしたかというと・・・メモ書きがない・・・泣
で、うろ覚えですが、MJ:138 PJ:45 ニードルクリップ中間 だったと思います。

実はこの数値は、ビトーさんの出荷時の数値なのです! やー、アッパレ!

出荷時にある程度セッティングしているとのことですが、ビトーさん凄い!

とちょっと感動しました。これからもっと煮詰めようと思います。

保安部品を取り付けて いざ車検場へ出陣!


ナポレオンミラー
ウインカー
フェンダー
んー などなど。

なぜかこのSR500に場合は絶対に一筋縄ではいかないというジンクス? というか、神様のいたずらがあり、外装パーツなどの取り付けに四苦八苦していたわけです。
ウインカーの取り付けに1日かかった。なんでネタは絶対につまんないだろうと写真など一切撮っていません(●`ε´●)

まぁそんなこんなで車検場へ行ったわけです。

そしてこれから車検! というときに・・・

img_0369

おいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

img_0373-1
あのさーーーーー!!!!!!!!!!!!

img_0373-1

割れてるよねーーーー!!!!!!!!!!!!

振動で割れたよねーーーーーーーーーーー!!!!!!

今から車検なんだけどさーーーーーーーーーーー!!!!

君割れたよねーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

03

なんでここで割れるのキミ・・・

確かに厨二病みたいなデザインが気に入らなかったよ・・・
だけどさ・・・これじゃ車検通らないじゃん泣き

マイケルジャクソン


割れてくれた中二病ウインカーくんのお陰でドキドキしなら車検を受けたのですが、
ジャグリングや一輪車、綱渡りを披露して検査官のハートを鷲掴みにして無事合格しました。

ところでずっと気になっていたのですが、
img_0377-1

hqdefault

傾きが半端ないゾ!

てなわけでこれからは見れるSR500にしていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください