ヤマハ SR500の燃料タンクの塗装をしよう!




燃料タンクはバイクの顔!


なんやかんやで車検を通し、ナンバープレートを取得したSR500くん。今はハリボテの状態ですが「見れるSR500」にするためにちょっとずつ仕上げる必要があります。
img_0399

てなわけでまずは燃料タンクの塗装です。
燃料タンクはSR500にとって「顔」になるわけですから手を抜くわけにはいきませんね。

今回塗装を依頼したのは数々の暴走車両を手掛けた闇の板金屋くんにお願いしました。
ここからのは彼から送られてきた画像と、わたしが画像でお送りいたします。

塗装してわかった! 何回も塗り変えられているという真実


まず彼から送られてきたのはこの画像です。

「これ塗られてますよ 汗」

img_0576-1

まぁそら33年前のSRのタンクですから何回もマイナーチェンジされているでしょうに・・・。
これまで何人の思い出になっていることか。

そんなこんなで彼から執拗に

「これは大変です」

「手が痛いです」

「腰が・・・」

と苦労話の連絡がくるわけです。
なにやら工賃を釣り上げたいのでしょうか(笑)

%e7%b9%a7%ef%bd%ae%e7%b9%9d%e6%82%b6%e3%83%ad%e7%b9%a7%ef%bd%b3_19

とりあえず塗装を剥がしてこれから塗りとのこと。

あんまりうるさいから心のケアをしに彼のもとへ行ったわけです。

塗装の巻


すると彼がちょうど、拳銃からスプレーガンに持ち替えている最中でした(笑)

img_0552

すでにサフを吹き終わってこれから塗装に入ります。

img_0554-1

チュンチュンチュンとリズミカルにする塗装は見ていて気持ち良いですね。

チュンチュンチュン♪

img_0556

いい感じじゃないでしょうか?

この日は気候的に塗装日和だということで期待していてくださいとのことです。

いい感じ!


ある程度塗料が落ち着きゴミが混ざった関係で磨きをしたとのこと。仕方ありません。塗装ブースは今回使用していないので(泣)

img_0560

うーん! テッカテカ! 今回の注文は「ヤマハのピアノみたいにしてくれ」ということで、いい感じに再現してくれたんじゃないの!?

img_0581-1

サイドカバーもこの通り!

あとはエンブレムを貼って車体に取り付ければハイ完成! ですね。

今回の作業内容


img_0583
燃料タンクはSR500のナロータンク。
多少のデコボコがあったということで、サフェーサーを使用。

塗料はトヨタ202
板金屋の彼いわくこのブラックが「一番いい」とのこと
理由は知りませんが・・・(笑)

次回はこのタンクを取り付ける作業かなにかになると思います。

YAMAAH ヤマハ SR400
単気筒 中免 大型
ビッグシングル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.